これまでの歩み



関東教育大学理科教育学会の発足

1951年6月11日、関東教育大学理科教育学会(委員長 永田義夫、副委員長 宇井芳雄、金子孫市)として発足し、関東地区における理科教育に関係する教員養成大学教官の研究の交換を行い、『理科教育概説』(誠文堂)を刊行した。1951年11月9日、日本教育大学協会第2部会の名称を頭につけ、日本教育大学協会第2部会の1部門に参加した。

日本理科教育学会の成立

1952年2月16日、日本理科教育学会成立(初代会長永田義夫、副委員長 宇井芳雄、中野栗夫)東京教育大学および広島大学で開かれたIFEL(The Institute for Educational Leadership)理科教育部門の参加研究者を甲種会員、一般研究者を乙種会員として発足、1952年9月より機関誌「理科の教育」を東洋館出版社より発刊、1952年10月18日、会員種別を廃し、日本教育大学協会からも独立し、学会の組織を拡大し、現在に至っている。

学会の出版物

  • 1955年に『理科実験観察指導講座全5巻』(東洋館出版社)を出版

  • 1959年から学会誌『日本理科教育学会研究紀要』を発行


  • 1978年に『現代理科教育大系全6巻』(東洋館出版社)を出版


創立40周年

  • 1992年に『理科教育学講座全10巻』(東洋館出版社)を出版


  • 1998年に『キーワードから探るこれからの理科教育』(東洋館出版社)を出版


  • 1999年より、学会誌を『理科教育学研究』に改題


創立50周年

  • 2002年に『これからの理科授業実践への提案』『これからの理科学習を支える教材』(東洋館出版社)を出版



創立60周年

  • 2012年8月、学会創立60周年を記念して『今こそ理科の学力を問う』(東洋館出版社)を出版



一般社団法人化

  • 2015年7月1日、一般社団法人日本理科教育学会へと移行



創立70周年

  • 2022年7月、学会創立70周年を記念して『理論と実践をつなぐ理科教育学研究の展開』(東洋館出版社)を出版